【著名人調査】“はあちゅう”って一体何者!?20代女性から人気の伊藤春香さんを知っていますか?
8月 20, 2014
Jan 19 2000
オーシャナイズの大学生向けアプリの登録学生数は全国30万人以上。
そのアプリ内で配信されている学生への依頼をすることで、大学生はSC(スマートキャンパス)ポイントを獲得出来ます。
獲得したポイントはAmazonギフト券、LINEギフトコード等と交換する事が可能です。
例えば、
商品認知に関するアンケート2,500名分を学生に回答してもらったり…
サイト登録、アプリインストールを1,500名の学生に依頼したり…
キャッチコピー選手権を行い、1,250件の投稿を集めて優勝者へ賞品をプレゼントするなど…
Campus Worksを活用する事で全国の大学生に動いてもらい、「Work」を依頼する事が可能になります。
大学生に対し、アンケートを実施することができます。
設問は10~30問程度出す事が可能で、必須回答、複数回答、フリーアンサー等各設問毎に指定可能です。
学生は該当のアンケートを選択すると、回答画面に遷移しアンケートに答える事ができます。
※設問数や内容に応じて付与されるポイントが異なります。
アンケート実施終了後は数値集計の上、結果をフィードバックさせて頂きます。
大学生へ「◯◯に関する写真を投稿せよ!」というWorkを依頼することができます。
例えば、店舗の看板や買い物後のレシート、学校内に貼ってあるポスター等多岐に渡ります。
大学生が投稿した画像は審査を行い、成果と認められるもののみポイントを付与するため、不正や対象外の投稿は除外されます。
キャンペーンサイトへの会員登録やアプリのインストール等もポイントを付与して依頼する事が可能です。
(実施する際は効果測定用のURLやギフトコード等の発行が必要となる場合があります)
他にも例えば「短期アルバイトへの募集」等も実績も出ており、Worksの可能性は大きく広がってきています。
企業側のメリット
・ アンケート実施により普段測れない学生のインサイトを回収出来る
・ 大学生だけが利用するアプリに露出することでターゲットに効率よくアプローチ可能
・ 大学生専門のマーケティングに対するノウハウを生かした企画作成が可能
・ クライアントの課題解決を学生に手伝ってもらえる
学生側のメリット
・ Amazonギフト券やLINEギフトコード等の学生の需要度の高いものにポイント交換が可能
・ キャンパス内での活動がお得になる
・ アプリの利用で通常の学生生活で得られない情報が手に入る
Campus Worksの活用により企業、学生の皆さん双方のメリットが生まれます。
①お問い合わせ
まずはご質問やご要望を弊社までお申し付け下さい。
②ヒアリング
大学生へどんなアプローチを行なうのが最適なのか、
弊社営業担当がお伺いさせて頂きます。
③ご提案
ご要望に沿ったWorksについてご提案させて頂きます。
④実施フローの確認・準備
実施が確定した後は、Worksを運営するにあたり
どのような準備が必要なのかを洗い出し、制作を行ないます。
※効果測定様のURLやギフトコード等をご準備頂く場合がございます。
⑤実施
Worksを実施し、大学生への依頼を行ないます。
⑥ご報告
実施終了後、レポートをご提出致します。
25万円〜(税別)から受付けておりますので、まずはお気軽にご相談下さい。
制作に関して別途お見積が必要な場合がございます。
下記お問い合わせボタンからお申し込みください。
企業の抱える課題や「学生にこんなことお願いしたい!」という要望によって、Worksの形は様々です。
シゴトを気軽に依頼するだけでなく、アプリを通じて驚くべき早さで変化する若者の代表「大学生」と直に対話出来る場の一つとして、Campus Worksを活用してみてはいかがでしょうか?
どういった活用方法ができるのか、Campus Worksの活用や大学生へのアプローチ方法のご提案から一緒に行えればと思いますので、お気軽にお問い合わせください。